テレビCMで話題の新サービス『THE WiFi』。
THE WiFiはクラウドSIMを採用してトリプルキャリアに対応しているので、従来のモバイルWi-Fiルーターよりも広範囲で安定した通信ができます。
速度制限がないので、3日で10ギガの制限があるWiMAXやポケットWi-Fiを敬遠している人もチェックする価値があります。
他社の類似サービスとは違って5Gへの対応も予定しているので、次世代のネットワークを利用したい人もTHE WiFiをチェックしておきたいところです。
ここではTHE WiFiに関する以下5つの情報をまとめました。
- THE WiFiはどんなサービスなのか
- THE WiFiの評判
- THE WiFiの料金プラン
- THE WiFiの端末のスペック
- THE WiFiのメリットとデメリット
THE WiFiが気になっている人、クラウドSIM搭載モバイルWi-Fiルーターを検討している人は必見です。
記事の目次
CMで話題のTHE WiFiとは?

THE WiFiはスマートモバイルコミュニケーションズ株式会社が2020年3月4日から新たに開始したモバイルWi-Fiルーターサービスです。
スマートモバイルコミュニケーションズは以前から格安SIMサービスの『スマモバ』を展開しており、THE WiFiは大手キャリアの回線を用いたモバイルWi-Fiルーターサービスです。
とはいっても、THE WiFiには格安SIMとは違って大手3社の回線を併用できる特徴があります。
すでに類似サービスは何社かありますが、THE WiFiは5G対応を予定しているので今から検討する価値は0ではありません。
クラウドSIM内蔵ルーター採用でトリプルキャリア対応
THE WiFiの最大の特徴はクラウドSIMを採用している点です。
クラウドSIMとはインターネット上のクラウドに格納されたあらゆる回線事業者のSIMカード情報をダウンロードして、SIMカードの差し替えなしで複数の回線を使用できる技術です。
THE WiFiはクラウドSIMを採用して国内でドコモとソフトバンク、auの計3回線の併用を可能にしています。
他社の大手が運営するモバイルWi-Fiルーターは1回線しか使用できず、場所によっては電波の入りにくさや速度の遅さに不満を感じる可能性がありました。
大手キャリアの3回線を併用できるTHE WiFiでは従来のモバイルWi-Fiルーターよりも広い範囲で通信が可能で、速度の安定性も確保できます。
5Gに対応予定
トリプルキャリア対応のモバイルWi-Fiサービスは他にも存在していますが、THE WiFiには5Gへの対応を予定している特徴があります。
5Gは2020年から各キャリアが順次に提供開始を予定している次世代のネットワークで、4Gよりも高速で低遅延の通信が可能です。
5Gの対応を表名しているクラウドSIM採用サービスはTHE WiFiのみなので、5Gの利用を考えている人なら検討しておきたいところです。
THE WiFiの評判
THE WiFiは2020年3月4日から開始したばかりのサービスなので、2020年3月の時点では利用者からの口コミが皆無です。
しかし、利用を検討している人からの口コミは見受けられました。
既にサービスを展開しているトリプルキャリア対応サービスは好評を得ているので期待値は高いです。
THE WiFiの良くない評判|①端末の見た目が微妙
まだTHE WiFiの利用者が少ない2020年3月の時点で見かけた不評な口コミは端末のデザイン面でした。
THE WIFIっていうわかりやすいのがでたんですね!w
将来5Gにも対応予定とか。
気になりますな。端末はどんなときと同じですね
かっこ悪いからいまひとつ乗り気になれないな~— matsumoto k (@z_mokumoku) March 18, 2020
とはいえ、どんなモバイルWi-Fiルーターもデザインの好みは分かれるものなので、THE WiFiのサービス内容を左右する要素ではありません。
THE WiFiの良い評判①|快適な通信速度が出る
2020年3月の時点で正確な数値がわかる口コミはありませんが、通信速度は問題なしとの口コミが挙がっています。
The wifi届いたー!!
まぁ実速はほどほどだけど、これで配信やゲームには困らなくなる!!!!!!— 木暮 聡❁ (@reversal_mma) March 18, 2020
参考情報ですが、クラウドSIMを採用している競合他社の限界突破WiFiやMugen WiFiの通信速度が好評なので、THE WiFiでも快適にネットが使えると期待できます。
ようやく #mugenwifi 届いて接続してみたけどこれだけ速度出たら十分ね。WiMAX2+みたいに10GB/3日制限もないしさ。高速道路と地下鉄ではよテストしてみたい。 pic.twitter.com/oTonzUPFX5
— すな (@finkforce) March 11, 2020
夜の香芝市内のスーパーでの速度測定。
au回線。
#限界突破WiFi pic.twitter.com/0lkaRR3d2Z— ゆき@奈良 (@yukiBDMovieLove) March 15, 2020
THE WiFiの良い評判②|速度制限がないところが魅力
従来のモバイルWi-Fiルーターでは対象プランに加入すれば一ヶ月に使用できるデータ量が無制限になります。
しかし、3日間で10ギガを使うと翌日の18時から深夜まで速度制限を受けるデメリットがありました。
THE WiFiは3日間で10ギガの速度制限がない完全使い放題なので、従来のモバイルWi-Fiルーターを使った経験がある人から注目されています。
THE WiFiよさそう……だけどWiFi契約更新したばかり……
3日間10GB制限ありは頻繁に映画見る僕にとって少し不安だから乗り換えたさすごい— すん○ (@suurhs) March 18, 2020
速度制限がない条件は光回線と同じなので、THE WiFiは固定回線の代わりとしてモバイルWi-Fiルーターを活用したい人におすすめです。
THE WiFiの良い評判③|5G対応発表で期待度が高い
すでにトリプルキャリア対応のクラウドSIM採用サービスが何社か登場しているなか、THE WiFiは5G対応を表明して他と差を付けようとしています。
5G対応もTHE WiFiが注目を集めるポイントの1つで、口コミでも期待が表われています。
THE WIFIが5G対応宣言してるから気になってるんだよなぁ
— たいが(たいがー・ベロリーヌ・ライトニングボルト) (@TigerBelorineLv) March 15, 2020
5Gに対応すると無線で光回線彷彿とさせる速度で通信が可能になるので、これからモバイルWi-Fiルーターを契約する人はTHE WiFiをチェックしておきたいところです。
THE WiFiの料金プラン|他社のモバイルWi-Fiとの比較
THE WiFiには2つの料金プランがあり、どちらを選んでもお得度は大手の他社に引けを取りません。
利用料金が安いにもかかわらず速度制限がないので、THE WiFiはコストパフォーマンスを重視したい人におすすめです。
クラウドSIMを採用している既存の他社にはより料金設定が良心的なところがありますが、5G対応予定を考えるとTHE Wi-Fiを選ぶ価値があります。
THE WiFiの料金プランは2種類
THE WiFiを契約するときは加入するプランを以下の2種類から選択できます。
プラン | 1ヶ月目※1 | 2~3ヶ月目 | 4ヶ月目以降 |
---|---|---|---|
THE WiFi | 3,480円 | 3,480円 | 3,842円 |
THE WiFiライト | 3,480円 |
※1:1ヶ月目は記載の金額が日割りで計算されます。
上記2種類のプランの違いはWi-Fiスポットを使用できるかです。
THE WiFiプランでは全国150万ヵ所に設置されているWi-Fiスポットを無料で利用できます。
THE WiFiライトはTHE WiFiプランより月額が安い代わりにWi-Fiスポットを使用できません。
どちらのプランに加入しても使用できるデータ容量は無制限です。
なので、WiFiスポットを利用したい人はTHE WiFiプランを、モバイルWi-Fiルーターを持ち歩くからWiFiスポットは必要ないと思っている人はTHE WiFiプランライトを選ぶといいでしょう。
THE WiFiライトは大手の他社と遜色ないお得度
THE WiFiはどちらのプランを契約しても大手他社より良い条件で使用できます。
THE WiFiと他社大手のモバイルWi-Fiルーターの月額料金を比較してみます。
事業者 | プラン | 月額料金 | 3年間に支払う合計の費用 |
---|---|---|---|
THE WiFi | THE WiFi | 1ヶ月目:3,480円 2~3ヶ月目:3,480円 4ヶ月目以降:3,842円 | 137,226円 |
THE WiFi | THE WiFiライト | 3,480円 | 125,280円 |
WiMAX※1 | ギガ放題プラン | 1~2ヶ月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 37ヶ月目以降:4,263円 | 122,660円 |
ポケットWi-Fi | アドバンスモード使用時 | 4,380円 | 157,680円 |
※1:GMOとくとくBBで契約した場合の料金を記載しています。
3年間に負担する費用で比較すると、THE WiFiはポケットWi-Fiより約2万円以上もお得です。
WiMAXと比べると月額料金はやや高めですが、THE WiFiには速度制限がないので許容できる差額といえます。
WiMAXも検討している方は『絶対に失敗しないWiMAXの選び方|おすすめのWiMAXを比較して紹介』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。
https://www.sensorware.org/wimax-osusume/
どちらのプランも速度制限はなし
THE WiFiではどちらの料金プランを選んでも一ヶ月に使用できるデータ容量が無制限で、3日で10ギガの速度制限もありません。
2020年3月の時点では速度制限を受けているかのような状態になったとの口コミを見かけないので、THE WiFiはデータの使用量を気にしたい人に打って付けのサービスといえます。
最低利用期間の2年がすぎればいつでも違約金なし
従来のモバイルWi-Fiルーターには2年や3年といった契約期間の縛りがあるため、2年か3年ごとに一度ある更新月での解約申込みでなければ9,500円以上の違約金を支払わなければいけないデメリットがありました。
THE WiFiにも契約期間が2年の縛りが設けられていますが、他社大手とは違い契約してから2年経てばいつ解約しても違約金が請求されません。
利用期間 | 契約解除料金 |
---|---|
1~24ヶ月目 | 9,800円 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
なお、2年以内に解約する場合の違約金は他社と変わらないので、THE WiFiは2年以上の長期利用を想定している人向けのサービスといえます。
事業者 | 契約解除料金 |
---|---|
THE WiFi | 1〜24ヶ月目:9,800円 25ヶ月目以降:0円 |
WiMAX | 1〜12ヶ月目:19,000円 13〜24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目以降:9,500円 |
ポケットWi-Fi | 9,500円 |
端末代は無料だが解約時の返却は必須
THE WiFiでは端末の提供形式がレンタルで利用料は発生しませんが、解約するときに返却が必要です。
解約するときに端末を返却しないとレンタル機器の損害賠償金として12,000円が請求されるので注意してください。
端末が破損している場合も損害賠償金の対象になります。
支払い方法はクレジットカード支払いのみ
THE WiFiが取り扱う支払い方法はクレジットカードのみなので、クレジットカードを持っていない人は申込みができません。
クレジットカードを持っていない人はあとでご紹介するどんなときもWiFiを検討してみましょう。
THE WiFiとどんなときもWiFiの比較
どんなときもWiFiは人気上昇中のトリプルキャリア対応サービスの1つで、つながりやすさと通信速度はTHE WiFiと同等です。
THE WiFiと比較するべきポイントは利用料金と違約金の条件、支払い方法になります。
THE WiFiiとどんなときもWiFiの月額料金や違約金の条件を表にまとめました。
事業者 | THE WiFi | どんなときもWiFi | ||
---|---|---|---|---|
プラン | THE WiFi | THE WiFiライト | クレジットカード払い | 口座振替払い |
月額料金 | 1~3ヶ月目:3,480円 4ヶ月目以降:3,842円 | 3,480円 | 1~24ヶ月目:3,480円 25ヶ月目以降:3,980円 | 1~24ヶ月目:3,980円 25ヶ月目以降:4,410円 |
2年での負担費用 | 91,122円 | 83,520円 | 83,520円 | 95,520円 |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
違約金 | 1〜24ヶ月目:9,800円 25ヶ月目以降:0円 | 0~12ヶ月目:19,000円 13~24ヶ月目:14,000円 25ヶ月目:0円 26ヶ月目以降(更新月除く):9,500円※1 |
※1:更新月は50ヶ月目、75ヶ月目と2年おきに1ヶ月です。
クレジットカードを持っている場合、利用料金の安さはTHE WiFiとどんなときもWiFiのどちらも同等です。
しかし、違約金の設定に違いがあり、どんなときもWiFiでは2年ごとに一度の更新月以外に解約の申込みをすると違約金が請求されます。
将来的に解約のしやすさを考えると、契約から2年以降ならいつでも違約金が発生しないTHE WiFiがおすすめです。
ただし、どんなときもWiFiは口座振替払いに対応しているので、クレジットカードを持っていないくてTHE WiFiを契約できない人は検討してみましょう。
どんなときもWiFiの評判については『どんなときもWi-Fiの評判に騙されない!気になる通信速度や料金プランを解説!』の記事で更に詳しく解説していますので、ぜひ合わせて参考にしてみてください。

THE WiFiと限界突破WiFiの比較
限界突破WiFiもトリプルキャリア対応サービスの1つで、つながりやすさと通信速度はTHE WiFiと変わりません。
そのため、どんなときもWiFiと同様に比較しておきたいポイントは月額料金や違約金の設定になります。
THE WiFiと限界突破WiFiの月額料金や違約金の内容を表にまとめました。
事業者 | THE WiFi | 限界突破WiFi | ||
---|---|---|---|---|
プラン | THE WiFi | THE WiFiライト | ||
月額料金 | 1~3ヶ月目:3,480円 4ヶ月目以降:3,842円 | 3,480円 | 3,500円 | |
2年での負担費用 | 91,122円 | 83,520円 | 84,000円 | |
契約期間 | 2年 | 2年 | 初回:2年 契約更新以降:1年 | |
違約金 | 1〜24ヶ月目:9,800円 25ヶ月目以降:0円 | 1~24ヶ月目:18,000円 25~28ヶ月目:0円 29ヶ月目以降(更新月を除く):5,000円※1 |
※1:更新月は41~43ヶ月目、56~58ヶ月目と一年おきに3ヵ月間です。
最安の料金プランで比較すると、月額料金が安いのはTHE WiFiです。
月額料金の差は微々たるものですが、THE WiFiと限界突破WiFiでは解約するときに費用が発生する条件が大きく異なります。
違約金の条件が良いのはTHE WiFiで、契約から2年後になればいつでも違約金0円で解約できるようになります。
限界突破WiFiでは契約期間の2年が経っても、1年ごとに3ヶ月あるの更新月以外での解約申込みだと5,000円の違約金を負担しなければいけません。
なお、THE WiFiと限界突破WiFiのどちらも支払い方法はクレジットカード払いのみなので、口座振替でしか料金を支払えない人はどんなときもWiFiを検討してみましょう。
THE WiFiとMugen WiFiとの比較
THE WiFiと同じように、Mugen WiFi(無限WiFi)も人気が上昇しつつあるトリプルキャリア対応サービスの1つですが、料金設定と端末の機能は目立つほどTHE WiFiと異なっています。
Mugen WiFiとTHE WiFiのサービス内容を表にまとめました。
事業者 | THE WiFi | Mugen WiFi | ||
---|---|---|---|---|
プラン | THE WiFi | THE WiFiライト | アドバンスプラン | 格安プラン |
月額料金 | 1~3ヶ月目:3,480円 4ヶ月目以降:3,842円 | 3,480円 | 3,880円 | 3,280円 |
2年での負担費用 | 91,122円 | 83,520円 | 93,120円 | 78,720円 |
サービス内容 | 約150万ヵ所のWi-Fiスポットの使用 | モバイルWi-Fiルーターの使用のみ | 翻訳機・モバイルバッテリー機能付きルーターの提供 | モバイルWi-Fiルーターの使用のみ |
契約期間 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 |
違約金 | 1〜24ヶ月目:9,800円 25ヶ月目以降:0円 | 1〜12ヶ月目:9,000円 13〜24ヶ月目:5,000円 25ヶ月目以降:0円 |
最安の料金プランで比較するとお得なのはMugen WiFiで、違約金の設定もTHE WiFiより良心的です。
どちらのサービスも契約から2年後になればいつでも違約金0円で解約できるようになります。
しかし、Mugen WiFiでは13~24ヶ月目に解約する場合は違約金が5,000円なので、THE WiFiよりも2年以内に解約するときのコストが安くなるチャンスがあります。
細かな機能に違いがあるので用途でどちらのサービスを選ぶのも1つの方法です。
機能面を重視する場合、用途にあわせてどちらのサービスを契約するか決めましょう。
Wi-Fiスポットを併用したいのであればTHE WiFi、翻訳機とモバイルバッテリー機能を使いたい人はMugen WiFiといった選び方がおすすめです。
Mugen WiFiは30日間全額返金お試しキャンペーンを適用して30日間のお試し利用ができるので、トリプルキャリア対応のモバイルWi-Fiルーターを試しに使ってみたい人も見逃せません。
ただし、5Gに対応しているかを基準にすると、月額料金と違約金の高さを許容してTHE WiFiを検討する価値があります。
2020年4月の時点では、クラウドSIM採用サービスのなかで5G対応を予定しているのはTHE WiFiだけです。
THE WiFiの端末スペック


2020年4月の時点でTHE WiFiを契約して提供される端末はU2sの1種類のみです。
U2sはどんなときもWiFiなどの他社も採用している端末で、通信速度などのスペックは申し分ありません。
U2sの端末スペックを表にまとめ、詳細に特徴を解説します。
機種 | U2s |
---|---|
対象プラン | 格安プラン |
最大通信速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
対応機能 | モバイルWi-Fiルーター機能 |
対応無線LAN規格 | IEEE802.11b/g/n |
対応周波数帯 | 【LTE-FDD】 1/2/3/4/5/7/8/9/12/13/17/18/19/20/26/28 【LTE-TDD】 34/38/39/40/41 【WCDMA】 1/2/5/8 【GSM】 850/900/1800/1900MHz |
サイズ | 127×65.7×14.2mm |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
連続稼働時間 | 約12時間 |
同時最大接続台数 | 5台 |
対応コネクタ | Micro USB |
U2sの最大通信速度は充分な性能
U2sの最大通信速度は150Mbpsで、他社大手の最新機種と比較すると劣っていると感じがちです。
事業者 | 機種名 | 最大通信速度(下り) |
---|---|---|
THE WiFi | U2s | 150Mbps |
WiMAX | Speed Wi-Fi NEXT W06 | 867Mbps |
ポケットWi-Fi | 803ZT | 866Mbps |
とはいえ、WiMAXやポケットWi-Fiでは東名阪など主要都市の一部エリアしか最大800Mbpsに対応しておらず、ほとんどの地域では最大通信速度が数百Mbpsになります。
実質的に品質はTHE WiFiと変わらないというわけです。
THE WiFiは大手3キャリアの回線を併用できるので、つながりやすさを考えると大手の最新ルーターより安定した通信が期待できます。
動画やウェブサイトの閲覧は5Mbpsの下り速度が出れば可能なので、THE WiFiが提供する端末のスペックは非の打ち所がありません。
上り速度には不安あり
U2sのデメリットを強いて挙げるとすれば上り速度です。
U2sの上りの最大速度は50Mbpsなので、YouTubeなどのサイトに動画をアップロードすると数時間以上もの時間がかかってしまいます。
上り速度が遅めなのはモバイル回線共通のデメリットなので、動画のアップロードなどをしたい人には光回線の利用をおすすめします。
THE WiFiのメリット
先ほどまでご説明した内容をもとにTHE WiFiのメリットをまとめると以下の6つです。
- 速度制限がない
- つながりやすい
- 5Gに対応予定
- 大手他社のモバイルWiFiルーターよりお得
- 違約金の条件が優しい
- 対象プラン契約でWi-Fiスポットが使い放題
速度制限がないだけでも他社大手より機能性が良いといえます。料金設定も優秀です。
速度制限がない完全使い放題
THE WiFiを契約するうえで大きなメリットになるのは速度制限がないところです。
WiMAXやポケットWi-Fiなどの従来のモバイル回線には今も3日で10ギガを消費すると速度制限がかかります。
速度制限を受ける時間は3日で10ギガを消費した翌日の18時から翌々日の未明までと限定的ですが、動画を再生できかねないほど低速になります。
THE WiFiでは3日で10ギガを利用しても速度制限を受けないので、データ容量を気にしながらネットをする必要がありません。
そのため、THE WiFiは速度制限から解放されたい人向けのサービスといえます。
大手の3回線を使用するからつながりやすい
電波が届きやすい点もTHE WiFiのメリットです。
クラウドSIMを採用しているTHE WiFiではドコモとソフトバンク、au回線を併用できるので、1回線しか使えない大手のモバイルWi-Fiルーターよりも広範囲でネットに接続できます。
THE WiFiは壁や建物がある場所でも電波が届くプラチナバンドの周波数帯にも対応しているので、室内にいるときも通信状態が不安定になりにくいです。
5Gに対応予定
速度制限がなくつながりやすいトリプルキャリア対応サービスは他に何社も登場していますが、THE WiFiには5Gへの対応を予定している強みがあります。
5Gでは現在主要の4G回線よりも高速な通信が可能なので、動画やウェブサイトの読み込み速度がより速くなります。
モバイル回線で低遅延の通信ができる利点もあり、モバイルWi-Fiルーターで快適にオンラインゲームをプレイできるのでゲーマーの人も注目しておきたいところです。
ただし、5Gの使用にはあとでご説明する条件があるので注意してください。
THE WiFiは大手他社よりお得
THE WiFiは速度制限がなく電波が入りやすいにもかかわらず、利用料金が高くなく大手の他社と遜色ないお得度があります。
GMOとくとくBBでWiMAXを契約して月額割引を受ける場合と比べると若干高めですが、THE WiFiには速度制限がないメリットがあることを考えると気になるほどの差額ではありません。
違約金の条件が優しい
THE WiFiでは契約から2年過ぎればいつ解約しても違約金が発生しません。
他社大手のモバイルWi-Fiルーターでは2年や3年に一度の更新月での申込みでない限り解約すると違約金が発生するので、THE WiFiは契約したあとの解約がしやすいサービスといえます。
対象プランの加入で15万ヵ所のWi-Fiスポットが使い放題
THE WiFiプランに加入する場合に限られますが、全国に設置されている15万ヵ所のWi-Fiスポットが利用できるところも魅力です。
Wi-FiスポットはスマホやモバイルWi-Fiルーターの電波が入りにくいときに重宝します。
契約してからWi-Fiスポットが必要ないと感じればTHE WiFiライトへのプラン変更ができるので、最初は試しにTHE WiFiプランに加入するのは悪くない選択肢です。
THE WiFiの気になるデメリット
THE WiFiには以下3つのデメリットがあるので、申込みの前に把握しておきましょう。
- 海外での利用料金が高い
- 5Gの使用は条件がある
- プラン変更は契約時にTHE WiFiプランに加入した場合のみ
上記のデメリットを把握しておかないと契約してから『こんなはずではなかった』と思う恐れが伴います。
海外での利用料は高め
THE WiFiが採用しているクラウドSIMは国外の通信網に対応しているので、SIMカードの差し替えなしで海外でも使用できます。
しかし、海外での利用料は安くありません。THE WiFiの海外での利用料金を表にまとめました。
エリア | 日額料金 |
---|---|
韓国・台湾・香港などアジア一部 | 850円/1GB |
その他 | 1,250円/1GB |
THE WiFiの海外では上記の料金をもとに一日最大3ギガまでの利用が可能です。
しかし、海外用のプリペイドSIMやWiFiルーターレンタルではTHE WiFiの1ギガの使用料とほぼ同じ値段で一日1ギガ以上の通信が可能です。
手続きやSIMカードの差し替え不要で使用できるところは魅力ですが、海外での通信費を安くしたいのであればプリペイドSIMや海外用Wi-Fiルーターを活用するのがおすすめです。
5Gの利用対象は24ヶ月以上経過している契約者
THE WiFiは5Gの対応を開始しても、すぐに利用できるわけではありません。5Gを使用できるのはTHE WiFiを契約してから24ヶ月以上経っている人が対象です。
とはいえ、5Gの全国的な普及は当分先なので、THE WiFiを契約して気長に待ってみるのも悪くありません。
プラン変更は契約時にTHE WiFiプランに加入した場合だけ
THE WiFiでは契約後のプラン変更は可能ですが、契約時にTHE WiFiプランに加入した人だけが対象です。
契約時にTHE WiFiライトに加入するとプラン変更ができません。また、プランを変更するときは3,000円の手数料が発生するので注意してください。
THE WiFiで快適な通信生活を過ごそう!
ここではTHE WiFiのサービス内容をまとめました。
THE WiFiではドコモとソフトバンク、auの3回線を併用が可能で、他社大手のモバイルWi-Fiルーターよりも広範囲で活用できます。
速度制限がないのでデータ容量を心配する必要がなく、固定回線の代わりとしても活躍します。
すでに類似の他社サービスがいくつか存在していますが、THE WiFiは5Gへの対応を発表しているので将来的に次世代ネットワークを利用したいと考えている人もチェックする価値があります。
機能性が優れたメリットが溢れていながら利用料金の安さは他社と遜色ないので、コスト面も非の打ち所がありません。
端末のスペックも高いので、速度制限に縛られたくない人はTHE WiFiを候補に入れてみるといいでしょう。